人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だんだん家@春日町 惜しまれつつの閉店

だんだん家@春日町 惜しまれつつの閉店_f0088954_141181.jpg

 名店が一つ姿を消す事になります。松江市春日町のだんだん家。伊勢宮から春日町に移転して3年余り、「ひばり」「塩や」とともに常に松江のニューウエーブ界をリードし続けてきた人気店の突然の閉店宣言は少なからず松江のラーメンファンに衝撃を与えました。決して経営的に苦しかった訳でもなく、ただ他にやりたい事があるからと言う、ある意味破天荒な所のある江角店長らしい決断なのかも知れません。3月いっぱいと言う事で残る営業期間にできるだけ通いたかったのですが折しも個人的に忙しい時期と重なり期せずしてこれが最後の訪問となってしまいました。
だんだん家@春日町 惜しまれつつの閉店_f0088954_1411731.jpg

 鶏骨ラーメン(塩味)は当初曜日限定での提供でしたが好評につき数量限定での毎日提供に変更されました。8時間以上強火で煮込んだ乳白色の鶏白湯ベースでこれに濃厚な魚介の旨味が加わります。松江では恐らく初めてのレギュラーメニューとしての本格的鶏白湯ラーメンですが初めていただいた時から未熟さを微塵も感じさせない完成度に驚かされました。この日は煮玉子入りでいただきましたがこれを二度と味わう事が出来ないと言うのは返す返すも残念です
だんだん家@春日町 惜しまれつつの閉店_f0088954_1413674.jpg

 レギュラーのラーメンに煮卵をトッピングした煮卵ラーメン(塩)です。レギュラーのラーメンも実は当初から比べて少しずつ変遷を繰り返しています。個人的には変化の毎により好みが増していった気がします。
 実はこの日以外にもう一回閉店直前の金曜日に最後のラーメンを食べに行ったのですが、表に臨時休業の看板が・・・やむなく退散して再度月曜日に出かけた時には既に閉店後となっていました。江角店長には最後にもう一度行きますねと伝えて帰ったのですがそれが叶わなくて残念です。惜しまれつつの閉店でしたが、この店が松江のラーメン界に大きな足跡を残した事は間違い有りません。江角店長お疲れ様でした。

# by emozione | 2010-03-02 13:25 | 松江市内

塩や@学園 今年最後のとんこつデー

塩や@学園 今年最後のとんこつデー_f0088954_25171.jpg

 毎年、冬季のイベントとして定着した感のある「塩や」の豚骨デーですが、この日が今年最後と言う事で久々の来店です。
塩や@学園 今年最後のとんこつデー_f0088954_2511755.jpg

 限定塩とんこつらー麺の看板がお出迎えです。今年はもう一日だけ豚骨つけ麺の日があるそうですがとんこつらー麺とはまた来冬までお別れとなります。
塩や@学園 今年最後のとんこつデー_f0088954_2513140.jpg

 久しく来店しなかった理由は、一つには店主の仕事が丁寧は故に待ち時間が長くなってしまう点と、もう一つ時々勃発する厨房内での内戦だったのですが、この日はいつになくスピーディーで争い事もなくスムーズに仕上がりました。この2点が改善されたとすればもう少し来店頻度が高くなりそうです。
 さて、出来上がった塩とんこつらー麺です。昨年に比べてややライトに感じましたが臭味のない十分な濃度の豚骨ベースと、聞く所によるとシジミ等を使用した?独特な香りの魚介ベースが見事に融合して申し分ありません。麺は仕事がスムーズだった影響もあるのか昨年に比べて引き締まったイメージでした。メンマもチューンナップされたようで全体に十分満足な一杯となりました。
塩や@学園 今年最後のとんこつデー_f0088954_2514356.jpg

 途中で店主が「宜しければ入れてみて下さい。」とのことでこちらのソースを持ってきてくれました。MARIE SHARP'S のグリーンハバネロソース、ウチワサボテンの独特な風味が特徴のハバネロソースで試しに加えてみた所がらりとラーメンの性格が変わります。九州から中米に瞬間移動、気分は一気にメキシカンです。ただしこのソースの原産国はメキシコではなくベリーズだそうです。そんな国ご存じですか?

店名 らー麺 塩や
住所 島根県松江市菅田町180
TEL 0852-26-7020
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日


# by emozione | 2010-02-22 12:45 | 松江市内

元祖岡山とりそば太田

元祖岡山とりそば太田_f0088954_244853.jpg

 岡山市内、県庁通り電停近くにある「とりそば太田」です。目立つ場所にある為以前から気にはなっていたのですが、いわゆる岡山系のラーメンではないので後回しになっていました。この日はこちらに狙いを定めての出陣です。
元祖岡山とりそば太田_f0088954_245729.jpg

 メニューは醤油だれの「とりそば」系と塩だれの「塩とりそば」系、それぞれに玉子入り、ネギ入りのバージョンあり、とこれと別にしそ梅そばが有ります。基本に則ってとりそば系から玉子入りバージョンをチョイスです。
 「とり玉そば」(870円)は基本の「とりそば」から220円増しで煮鶏大盛、ゆで玉子入りになります。綺麗な醤油系スープに鶏チャーシュー、ゆで玉子、ネギ、ゴマと実はネギの下にキャベツの千切りが隠されています。麺は尾道系を思わせる細めの平打ちストレートです。スープはそのまま鶏ガラ直球で下手に小細工していないと言えばよいのか余り工夫されていないと言えばよいのか。これにしっかり振りかけられたゴマがどちらかと言えばインパクトの薄い主役に対して出しゃばり気味。そして問題の生キャベツの千切りですが、全国色んな所でラーメンを食べて来ましたが恐らくこのトッピングは初めてじゃないでしょうか。理由はおそらく「ラーメンに生キャベツは合わない」からだと思います。よくプレートランチ等でご飯とキャベツの千切りが一つ皿にのっていてご飯だけ食べたいのにキャベツが混ざってコン畜生と言う場面が少なくとも自分にはあるのですが、これに似た感情に襲われたのでした。出てきた物には余計な事をしない派の自分は後半しんどくなりながらも最後までそのままいただいたのですが、しかし後でよくよく調べるとこちらではカウンターに胡椒、粉山椒、一味、ヤンニンなどの薬味が置いてあってこれを好みで加えてチューンナップしていく仕様になっているようです。どうやら食べ方を間違えたようです。

店名 元祖岡山 とりそば太田
TEL 086-236-0310
住所 岡山県岡山市表町1-7-24
交通手段  JR岡山駅から岡電東山行きで7分、県庁通り電停下車すぐ
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日休)


# by emozione | 2010-02-07 14:45 | 岡山県

ラーメンきむら@宮崎

ラーメンきむら@宮崎_f0088954_2248621.jpg

 宮崎最終日、飛行機の都合で少し早めの昼食をとセレクトしたのが橘通西のラーメン喜夢良本店。しかし到着して愕然!そこにはテナント募集の看板がむなしくお出迎え。閉店情報を得ていなかったのは不覚でした。
ラーメンきむら@宮崎_f0088954_22482334.jpg

 急遽の方針変更で向かったのがラーメンきむら大淀店です。時間に限りがあった為バスで宮交シティまで行ってそこから徒歩で5~6分の道程、喜夢良本店に比べると駐車場もあってかなりゆったりとした店舗です。
ラーメンきむら@宮崎_f0088954_2248397.jpg

 カウンターに座って、メニュー表を確認。いつも通りベーシックなラーメンをセレクトです。
ラーメンきむら@宮崎_f0088954_22485679.jpg

 やはりこちらにもありました。宮崎ラーメンのお供といえば沢庵です。こちらでは自由に取って食べるスタイルになっています。
ラーメンきむら@宮崎_f0088954_2249971.jpg

 ラーメン(620円)です。シンプルなルックス、臭味のないライトな豚骨、やや太めで軟らかめの麺、どれを取っても宮崎ラーメンの基本を踏襲したスタイルです。こちらではニンニクの香りがアクセントになっているようで、昨日の「こむらさき」の少し発展系と言った所でしょうか。温暖で穏やかな宮崎の風土をそのままラーメンにしたのが宮崎ラーメンの特徴なんだと一人勝手に納得して宮崎を後にしたのでした。

きむら大淀店
住所:宮崎県宮崎市恒久4942-2
電話番号:0985-59-6477
定休日: 水曜(祝日は営業)
営業時間:11:00〜21:30(オーダーストップ)


# by emozione | 2010-02-01 11:30 | 九州以南

こむらさき@宮崎

こむらさき@宮崎_f0088954_22445244.jpg

 宮崎最古のラーメン店、先代のこむらさきからの暖簾分けで昭和52年に創業。不器用に真面目にラーメンを作り続けた店主は寡黙に客を迎えます。伺ったのは日曜日の営業終了間際、すでに閉店の準備を終えた状態で突然の来客に面食らったようでした。「まだいいですか」の問いに戸惑い気味に「どうぞ」とのお答え。止まった空気を振り払うように暖簾をくぐります。
こむらさき@宮崎_f0088954_22451054.jpg

 カウンターに一人座って壁にぶっきらぼうに貼られたメニューを確認、迷わすラーメンをオーダーです。店主は既に火を落としたスープや茹で湯に再点火しながら寡黙に今日最後の一杯を淡々と作り続けます。
こむらさき@宮崎_f0088954_22452430.jpg

 しばし凍りつくような時間を過ごすうちに小皿とレンゲが供されます。見ると小皿には沢庵、ラーメンの味を壊さないために当座口をつけずにいたのですが、ここで思い切って尋ねてみました。私:「宮崎のラーメンって普通沢庵が付くんですか?」、店主:「よその地方では沢庵は付かんとですか?」。この質問を皮切りに店主のお話は堰を切ったかのごとく止め処のないものとなります。お話をしてみると実に気さくな店主。豚骨のベースには頭と足を使っているとか、最初火を入れてから沸騰しだすまで1時間かかるとか、炊き始めのスープと暫くしてからのスープでは性格が違うので均一にするためにも時間差でスープを炊いてブレンドするだとか、そのため開業以来まともな休みを取った事がない等々・・・
こむらさき@宮崎_f0088954_22454039.jpg

 そうこうするうちにこの日最後の一杯が出来上がりました。恐らく30年以上の間変わることなく作り続けられた一杯、その表情は何の気負いもなく実にシンプルです。豚骨にしては淡泊な味わいのスープ、やや太めで柔らかめの麺、そこに時間が蓄積すると、善し悪しを超えた個性が生まれます。昨日の栄養軒が宮崎ラーメンの本流なら、ここに宮崎ラーメンの源流が見えた気がします。その源流の最後の一滴を飲み干し、恐らく二度と来る事ができないだろう老舗の絶える事がない事を祈りながら、気さくな店主と別れを告げたのでした。

店名 こむらさき 大淀店
TEL 0985-51-2582
住所 宮崎県宮崎市天満3-1-47
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜


# by emozione | 2010-01-31 19:45 | 九州以南